万博が終わってからの万博ネタ続きでスミマセン…もう少しだけお付き合いください。
16日の入場予約12時に合わせて、朝6時30分に自宅を出発し、宿泊先の堺市のホテルまで車で向かいました。
ホテルに車を停め、荷物も預けて電車で夢洲駅まで。車内には万博スタッフの方や万博ファッションの方などワクワク感に溢れていました。私もワクワク!
ところがどっこい!夢洲駅からはすごい人・人・人で…東口ゲートに向かうに従い渋滞となり、結局入場まで1時間30分程かかりました。
暑い中、ずっと並んでいたんだけど、誰ひとり文句を言わないし、何事も起こらない…平和だなぁ~って思いながら渋滞のなかに紛れていました。これも万博ならではの経験でしたね。
翌17日は、夕方5時の予約。この時間だと30分程で入場できました。
夜のショーの予約席は、やっぱり取れなくて、予約席に一番近い場所で待つことにしました。
お隣の神奈川から来られたという80代の女性とお話をしましたが、この方はこの9月の3日間の予約を6月に取られたそうで、私たちとは気合いが違うなと感じてしまいました。
何はともあれ、2/184日間、楽しんできました。
2529万601人分の4人にカウントできました。








良かったらYouTubeもご覧ください
↓



コメント