万博に行ったのは、ちょうど1ヶ月前。
閉幕になって、かえってまた万博の話題が多く見られるようになり、改めて余韻に浸っているnoriです。
もっと近くだったら通期パスを買って何回も行っただろうなって思います。
やっぱり期間限定の特別な場所でした。
1970年の大阪万博は遠足で行きました。家族でも行きました。
20年前の愛・地球博は、まだ新潟在住でしたが、三重県の実家に帰省した時に行きました。
そして今回と…日本で開催された大きな万国博覧会を3つ体験できたなんて、幸せ者ですね。
そして今回、万博以外に、もう一つ訪ねたのが…
17日の万博入場予約が夕方5時だったので、それまでの時間に、あべのハルカスに行ってきました。
地上60階建て高さ300mのビルで、60階の展望台は、360度の大パノラマ回廊です。
夢洲方面も見えました。反対側には、1970年の万博のシンボル太陽の塔かな???と思われるものも。地上300mで食事もしてきましたよ。
それにしても、今回の万博は想定も準備もしてなかった私たちには、本当にギリギリの訪問となりました。
会場に行けば入場券を買って、すぐに入れるだろうと呑気に考えていた私。
そんな私の一言から、noboが迅速な対応をしてくれたおかげで、ホントにホントにギリギリセーフでした。
もう、それだけで満足。
二泊三日の万博とあべのハルカス。いい旅になりました。






良かったらYouTubeもご覧ください
↓



コメント