旅でのこと

他なんでも

コキア

ほうき草とも言われるコキア。姿、形も色もかわいいですね。見頃を迎えた頃かな?ということで、志摩市観光農園にコキアを見に行ってきました。入園料は300円。カラフルなパラソルが迎えてくれました椅子もカラフルです大きな椅子もありましたモコモコのピ...
旅でのこと

奈良 斑鳩 法隆寺へ

11月4日(火)の旅日記です。車中泊をした滋賀県草津市から奈良県斑鳩町へ…久しぶりに法隆寺に行ってきました。ホントに本当に!久しぶりでした。もしかしたら、小学校の修学旅行以来かも…?皆さんよくご存じのとおり、法隆寺は聖徳太子ゆかりのお寺です...
旅でのこと

びわ湖大津館ランチメニュー

今日は、びわ湖大津館のレストラン「ベルヴァン ブルージュ」のランチについて紹介します。ホームページによると、店内はベルギーの港町をイメージして作られているそうです。今回いただいたのは、セレクトランチセット2500円~サラダ(中にポテトサラダ...
旅でのこと

びわ湖大津館

今日も琵琶湖の旅日記です。ミシガンクルーズの後は、びわ湖大津館でランチをいただきました。ここは、趣のある重厚な建物で、レイクビューの眺めも素晴らしく、食事も美味しい…私たちのお気に入りの場所です。大津市の指定文化財になっています桃山風破風造...
旅でのこと

琵琶湖周航

昨日に引き続き、11月3日の旅日記です。埼玉のお友達ご夫婦が滋賀県を来訪とのことで、琵琶湖で合流しました。琵琶湖には何度か来ていますが、今回初めてミシガンクルーズという船に乗りました。滋賀県と姉妹州のアメリカのミシガン州との国際友好親善を祈...
旅でのこと

伊賀から甲賀へ

旅に出かけていて、ちょっとご無沙汰になりました。先日行った伊賀を再び通り、県境を超えて甲賀へと向かいました。向かう先に虹が出て、これは幸先がいいと感激!走る車の中からだったので理想通りには撮れませんでしたが、くっきりと綺麗でした。伊賀市から...
旅でのこと

伊賀の旅その4

今日も伊賀の旅の続きです。松尾芭蕉関連施設では、必ず投句箱が置かれていました。ここで一句詠めるといいのですが・・・。残念ながら才能なし!道の駅とは別の買い物で、伊賀百貨というお店で伊賀くみひものストラップを買ってきました。伊賀百貨伊賀くみひ...
旅でのこと

伊賀の旅その3

引き続き、伊賀の旅日記です。写真は金曜日の朝に訪ねた「道の駅いが」です。私たちの車中泊では、道の駅を訪ねるということも目的のひとつになっています。今回の伊賀の旅で訪ねた「道の駅あやま」と「道の駅いが」で…実は…三重県の道の駅全制覇となりまし...
旅でのこと

伊賀の旅その2

24日金曜日の旅日記です。伊賀市は松尾芭蕉のふるさとです。芭蕉ゆかりの地と伊賀上野城を巡ってきました。芭蕉翁記念館野ざらしの旅(芭蕉41歳)鹿島旅(芭蕉44歳)笈の小文の旅(芭蕉44~45歳)更科の旅(芭蕉45歳)奥の細道の旅(芭蕉46歳)...
旅でのこと

伊賀の旅その1

いつもそうなんですが…ウチのnoboん、突然計画し突然言い出します。今回も前の晩に「明日伊賀に行くぞ!」って言い出し…。えっ!私、明日歯医者の予約が入ってんだけど…と言ってみたけど…。県内で近いから午後出発で大丈夫!って言うんです。あっそう...