しろありの予防工事が10年の保証期間が満了となり、今日、無料の点検をしてもらいました。
予防工事が功を奏して、床下は大変きれいで配管からの水漏れもないとのこと、まずはホッとしました。
で、今後どうするか?
これから5年先10年先、私たちどうしてるかしら?という年齢です。
子どもたちは、県外で所帯をもっているため、もしかしたら私たちはこの家を終の棲家とするわけにはいかないかもしれない…。
ならば、もう予防工事をしないで放っておけばいいのか?
いやいや、老後の財産として、しっかり予防をして家の価値を守った方がいいのか?
お家のメンテナンスも大変です。
さて、どうするかな?
今日は、中秋の名月。


皆さんの所でも見られましたか?
YouTubeも良かったら見てください
↓



コメント